女性の体の不調

看護師はもちろん、世の中の働く女性はさまざまな体の悩みを抱えています。ここでは、腰痛・冷え性・むくみという3つのお悩みについて原因を探り、さらに解消法もご紹介。生活や食事を改善して、女性の悩みとサヨナラしましょう!

女性の体の不調に関する記事

女性の腰痛

看護師は中腰の姿勢で患者さんのケアを行うことが多く、腰に負担がかかってしまいます。そのため、腰痛は看護師の職業病とも言われていますね。
また、女性の行動パターンにも腰痛の原因が。高いヒールやショルダーバックなど、日常で使用しているものが腰痛に関係しているんです。普段の生活にある、意外な腰痛への落とし穴って何なのでしょうか?

ここでは、腰痛の原因を探り、さまざまな体の不調を防ぐためにおすすめの方法をご紹介しています。
風呂上りなどのリラックスタイムにストレッチを取り入れてみましょう。体のゆがみ、筋力の衰えなどを改善できますよ。
看護師なら「仕事でたくさん動いているから大丈夫!」と思うかもしれません。でも、普段使わない筋肉を使うことは、腰痛改善にとても効果的なんです!

体の冷え

多くの女性が悩んでいる問題に体の冷えがあります。
冷え性の人は手足が冷たく、冬場はもちろん、夏の冷房のきいた部屋でも過ごしにくいですよね。手先が使いにくく仕事に支障が出たり、寝付けなかったりすることもあるでしょう。

体の冷えとは、体内の血行が悪い状態です。特に末梢の毛細血管に十分な血液が行き届いていません。
冷え性、つまり血行が悪くなるにはいくつかの原因が考えられます。中には女性ならではの問題もあるんです。ここで原因について考えてみれば、男性よりも女性の方に体の冷えで悩む人が多いのも納得がいきますよ。

冷え性は「症」の字を用いません。つまり病気ではないのです。薬を飲んだり治療を受けたりせずとも、自分の生活を見直すことで改善できる冷え性。ここでその方法を確認してみましょう。

立ち仕事とむくみ

看護師をはじめ、立ち仕事が中心の人に多い悩みであるむくみ。仕事の後に出かける予定があっても「足がむくんで太く見えて困る!」と感じた経験がある人も多いでしょう。実際以上に足が太く見えるなんて、女性にとっては大問題ですよね。

むくみとは、つまり浮腫のこと。看護師さんにはおなじみですよね。
むくみの原因は、一過性のものと病気によるもので異なっています。ここでは、働く女性にとって悩みとなる一過性のむくみについて詳しくお話しています。

むくみのメカニズム、現われやすい体の部位などをおさらいしてみましょう。そこから生活を見直してみるといいですね。
また、休憩中に簡単にできるむくみ解消法についてもご紹介。むくみ解消の他に、疲労回復やリフレッシュ効果も期待できますよ!

女性の肩こり

日々仕事に励む看護師さんにプチ不調はつきもの。中でも「肩こり」は6割以上の看護師が悩んでいると言われています。

「職業病だし、しょうがない…」と見て見ぬふりをしていては危険ですよ。肩こりは放っておくと他の症状を引き起こす可能性もあります。

そうはいっても、「忙しくてケアの時間が取れない…」と感じる人も多いでしょう。そんな方々には、スキマ時間を利用して、自分の身体と向きあってみるのがオススメ。

ここではツラい肩こりの原因や簡単なセルフケア方法を紹介しています。お手軽解消法で肩こりとサヨナラしてみませんか?

RECOMMEND ちょっと気になる"健康管理"の記事
今の職場では健康管理ができない!!

今の職場では健康管理ができない!!


体調管理に気を付けても、体がついていかないことがあります。自分を大切にするなら、転職するのも解決策として有効。私の転職体験もあるので、悩んでいる方は参考にしてみてください。 続きを見る
栄養バランスってなに?

栄養バランスってなに?


体調管理には食生活が大切。では、そもそも栄養バランスの良い食事ってどんなものなのでしょう?答えは看護師の身近にありますよ。疲労回復に効果のある食べ物についても紹介しています! 続きを見る
女性の腰痛

女性の腰痛


看護師の職業病とも言われている腰痛。中腰での業務が多いため、負担がかかるんですね。さらに、女性の生活習慣による体のゆがみにも原因が潜んでいます。腰痛を改善して元気に働きたい方、要チェックです! 続きを見る